愛媛の極早生みかん2014
愛媛産のもだいぶでてきました。
愛媛の極早生は10月下旬までつづき
11月上旬からきは「早生みかん」となります。
早生がでるまで間があきますが
極早生の残りや他の産地のものがあるので大丈夫だとは思いますが
こうしたときは少しだけ高くなるときもあります。
逆に早生がでてきてるのに極早生が残ってれば
極早生の方が安く売られるときもあります。
現在うちの店で入荷してる愛媛は
昔でいうと「赤箱」と言われてたJAみなみの
味楽共同選果場と
喜佐方共同選果場のもの。
あとJAにしうわの白箱の西宇和みかん
選果場は忘れてしまいました。
一方、佐賀の極早生みかんも入ってます。
愛媛と佐賀の違いは
愛媛の方が酸味があり「コク」があるタイプで
佐賀の方は酸味が少なく、酸っぱいのが苦手な方にはおすすめです。
愛媛でも赤箱、白箱、そして各選果場とありますが
だいたいどこの愛媛のものも同じ感じがしました。
グレード的には普通のものです。
グレードが高いものだと違うかもしれませんね。
12月に入ったらうちの店もグレードが少しばかり高いものも置くのですが
今は置きません。
「多少味が良いだけなんじゃないかな」という思いと
置いても、そんなに売れないからです。
あと、グレードが高いものはそんなには出てないんですよね。
産地によっては良い産地があるのかもしれませんが
取引してる市場が限られてるので
多くの産地の味を見ることもできません。
と消極的なことばかり書いてしまいましたが
そんななかでも
できるだけ安い中で
おいしいものを探してます。
≪ りんごが安くなってます2014 | HOME | 茨城産レタスがでまわり安くなってきましたJA岩井のレタス ≫
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (3)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (4)
- 2019/02 (5)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (11)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (6)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (6)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (18)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (17)
- 2015/11 (13)
- 2015/10 (10)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (3)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (15)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (16)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (34)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (22)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (11)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (15)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (18)
- 2013/09 (16)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (13)
- 2013/06 (15)
- 2013/05 (7)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (2)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (6)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (11)
- 2012/05 (2)
- 2012/03 (1)
- 2012/02 (4)
- 2011/12 (6)
- 2011/11 (15)
- 2011/10 (6)
