熟してないカボチヤ


かぼちゃでたまに果肉が黄色い果肉のものをみかけます。
写真上のものがあまり熟してなく果肉が黄色くてタネの周りのワタが白いものです。
下のが普通に熟したかぼちゃです。
熟したものはオレンジ色に近くなります。
輸入のものは12月~5月。主にメキシコ、ニュージーランド、トンガ産。
国産は6月~12月、沖縄から始まって鹿児島、関東、北海道となります。
その出始めだと未熟なかぼちゃが見られます。
未熟だとやはり栄養がまわらなく味も落ちます。
店のかぼちゃを手にとって一つが未熟だと
その店のかぼちゃは全部未熟なのかと思えば必ずしもそうではありません。
私の経験上、一つの箱から未熟なのが1個ありましたが
同じ箱の他のは未熟ではありませんでした。
なるべくワタがあまり白くなく
果肉もできるだけ黄色ではなくオレンジ色に近いものを選びましょう。
その店のものがほとんど未熟なものだったら他の店に行くのをおすすめします。
- 関連記事
-
-
ほくほくしたかぼちゃ
-
熟してないカボチヤ
-
かぼちゃが苦い
-
群馬産ズッキーニ
-
森の都かぼちゃ
-
≪ 焼き芋には「紅はるか」がおすすめ | HOME | 新じゃが芋とは ≫
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (3)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (4)
- 2019/02 (5)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (11)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (6)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (6)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (18)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (17)
- 2015/11 (13)
- 2015/10 (10)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (3)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (15)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (16)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (34)
- 2014/08 (21)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (22)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (11)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (15)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (18)
- 2013/09 (16)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (13)
- 2013/06 (15)
- 2013/05 (7)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (2)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (6)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (11)
- 2012/05 (2)
- 2012/03 (1)
- 2012/02 (4)
- 2011/12 (6)
- 2011/11 (15)
- 2011/10 (6)
